お知らせ
脱炭素社会に向けて!!
先般、建設業許可証と測量業者登録証を取得することができました。 今回弊社が許可証を取得した背景には、世界各国が二酸化炭素の排出を実質ゼロにすることを目指す脱炭素社会(カーボンニュートラル)に向けて取り組んでいるイノベーションの推進にあります。 海運業界においても地球温暖化への対策が急務となる中で、海運や船舶のあり...
社会貢献活動!!
今回、一般財団法人 日本児童養護施設財団を通じ、全国の児童養護施設を卒園する子どもたちに向けて寄付する『巣立ち基金』と子どもたちにクリスマスプレゼント代を寄付する『あしながサンタ』プロジェクトに参画しました! 一般財団法人 日本児童養護施設財団とは「全国児童養護施設総合寄付サイト」の運営・普及や、児童養護施設アフタ...
きれいな夕日
波方事業所担当の藤本です。 社長に無茶振りされての初投稿です!(^o^; 盆休み明けの1ショットです。 少しずつ秋の気配が。(^o^) 今年のお盆休みは天候不順で梅雨の再来かと思われるほどでしたが、また少し暑さがぶり返していて、なかなか楽にはさせてくれませんね。 昔からよくお盆を過ぎたらしのぎやすくなると言...
明治杯全日本選抜選手権大会!!
コロナ感染拡大によって様々なスポーツイベントに規制が係る中、先般弊社が推していますレスリング競技で、明治杯全日本選抜選手権が無事開催され(感染防止対策実施)、以前にもこのコーナーで紹介しました宮道りんさん(日体大3年)が見事優勝、曽我部京太郎さん(日体大2年)が準優勝しました! また、宮道さんは天皇杯全日本選手権優...
第2期技能実習生研修満了!
第2期技能実習生の2人が契約満了により、帰国することになりました。 2人とも仕事熱心で現場では大活躍でした! 日本で技術を身に付けるとともに、夢であるマイホームを建てることができたとのことで、日本に来て本当に良かったと言ってくれました。 夢の実現に少しでも力になれて私たちも嬉しく思っています。 母国に帰っても...
謹賀新年!!
2021年1月4日 年頭挨拶 代表取締役社長 曽我部耕司 新年明けましておめでとうございます。 新しい年、2021年が始まりました。本年も新年を迎えられ、新たな希望と抱負を抱いていらっしゃることと思います。私も、この清新なる新年を社員の皆様と迎えることができ、先ずは皆様に感謝致します。 さて...
送別会!
先般、今治造船本社工場外業チーム所属のKさんが定年退職を迎え、チームのみんなで送別会を催しました!(^^) Kさんは2004年3月8日に入社され、約15年半の長きに渡り会社のために貢献していただきました。 外業チームのグラインダー業務を専門として卓越した技術力を発揮し、様々な新造船建造に携わっていただきました。ま...
令和2年度「全国安全週間」!!
今年も全国安全週間が催されました。 全国安全週間とは、労働災害防止活動を推進し、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取組む週間のことです。 毎年、7月の第1週に実施され、初日には安全優良企業や安全優秀功労者、安全標語優秀作品者に対して、表彰の授与が催されます。 今年は(株)愛和のS君が、今治造船今...
計測チーム紹介!
組立計測班の宇都宮です。 今回は計測チームの紹介をしたいと思います。 計測班の業務は、主に船殻ブロック施工の精度管理になります。 精度管理は、設計図通りに施工を進めるための計測作業やマーキングを行います。 計測作業を実施する目的は、品質の向上と工程の短縮です。 製造過程の誤差を極力少なくすることで品質の高い...
NCチーム紹介!
はじめまして。檜垣造船波方事業所でNCを担当している藤本です。 今回は波方工場NCチームを紹介したいと思います。 この仕事をしていて困惑してしまうことが良くあります。なぜなら、よく他職種の方に「NCは楽で良いよね。ボタンを押してコーヒーでも飲んでいたら後は機械が勝手に鉄板を切ってく...